LOADING

ブログ BLOG

広島県広島市東区戸坂 K様邸 床の追い張り工事

こんにちは⭐️広島市でリフォーム&リノベーション工事をしているホームリノベート株式会社の和田と申します。みなさん、暑い夏の真っ只中ではございますが体調崩してないですか??
実は、私は夏に生まれたって言うこともあるかどうかはわかりませんが、暑さは結構大丈夫なんですよね〜^_^
真夏のリフォームとかってエアコンも効いてないし、灼熱の状態で体動かして汗水垂らして働くんですが、そんな時もいい汗かいて、体の毒が抜けよるわ〜とか思いながら楽しくリフォームやらせてもらってます!と言う事で、今回はですね、東区戸坂のK様邸で1階のフローリングの追い張りと2階の和室の畳をフローリングに変える工事をさせていただきました。

2階和室改修工事

2階の和室はですね、畳の厚みが55ミリありましたので30× 40ミリの垂木を下地に使って、12ミリの合板を捨て張りしてフローリングを貼りました。計算すると55 − 30 − 12 − 12 = 1ミリって事でチリが1ミリできっちり合うんですよね。リフォームやリノベーションが初心者の方はぜひ参考にしてみてください。ただ不陸がある場合はスペーサーなどで部分的に調整が必要です。さすがに畳を剥がしてみないと分かりませんので、微調整が必要な場合は、パッキンの木材も用意する必要があります。

1日で作業終了!

大工さんは2人入って1階と2階で分けてさせてもらいました、共働きで日にちが1日しか取れないってことだったので、何とか1日で終わらせるようにみっちり段取りもさしてもらって、予定通り1日で終わりました。1階は追い張りだけだったので、実は昼からクロスの張り替えもさせて貰いました。これも合わせて1日です。早くて安いってリフォーム業者なのに町中華レベルですよね笑
何なら私がすごいんじゃなくて、大工さんがすごいんですが🤭

いろんな提案をするための知識

今回は、和室をフロアにするリフォームと1階のフローリングの張りの工事だけだったんですが
実はキッチンのリフォームとお風呂のリフォームで最初はお伺いさせていただきました。ご予算的な部分と優先順位を事前に色々と打ち合わせさせていただきまして、今回は部屋を工事させていただきましたが、冬にお風呂をやらせていただく予定で、その後キッチンとダイニングをリフォームさせていただく予定です。ほんとリフォームってトータル的にわかってる人間じゃないとなかなか難しいところがあります。一人ひとりのお客様の性格や家の間取りご予算も違うので、その方に合った無理のない提案をリフォームの場合はさせていただく必要があります。当社では代表である和田が打ち合わせから営業、管理日程、工程などトータル的なプランもさせていただいております。担当者が変わればニュアンスや言い方説明など結構変わってトラブルになる事はあるとは思います。ホームリノベートではそういった行き違いは少ないかと思います。いろいろなご相談も承ってますので、広島でリフォームリノベーションをするならホームリノベートにお任せください。よろしくお願いします。